マホガニーの本体を持つ電話 1920年代。 お買い上げありがとうございます。 |
◆Karte fuer Geburtstag, Deutschland 誕生祝いのカード、ドイツ 中央の白い花の部分は、絹が貼られ、周りの葉やピンクの小花はレリーフになっています。縁がすかしになっているところが特にきれいです。 拡大画像→● 拡大画像→● お買い上げ有難うございます |
![]() ![]() 錫のココア用のポット、1880年頃 取っ手の付け根を内側から布押ししているのは古い製造法です。 蓋は丈夫。取っ手は少しぐらついていますが、許容範囲。底に当たった部分があります。 拡大画像→● 拡大画像→● 拡大画像→● 拡大画像→● お買い上げありがとうございます。 |
![]() 錫で作られたシャンパンホルダー 1880年頃 拡大画像→● 足の1本が、修復されています。↓ 拡大画像→● お買い上げありがとうございます。 |
![]() ![]() ![]() 錫の燭台、シュペートビーダーマイヤー様式 1850年- 底にマークが入っています。資料があれば工房の名前がわかるでしょう。 拡大画像→● 拡大画像→● 拡大画像→● 拡大画像→● お買い上げありがとうございます。 |
![]() ![]() 錫の蝋燭立て 1800年頃 アンピール様式。 こういった蝋燭立ての時代の見分け方ですが、台座と蜀台を繋ぐ螺子の作りで見分けます。 *錫は、最近コレクターが減ってきております。樫等の色の濃い家具に錫は合うのですが、こういった本格的なアンティーク家具は今の流行ではなくなって来ているため、値下がりしているわけです。 40年前は、170年前のビーダーマイヤーの物さえ、アンティーク扱いされず、安いものでした。今は非常に高価ですが・・・ 今、錫は集め始めるには良い時期かもしれません。私も依頼あればたくさん仕入れますので、リクエストをお願いします。 拡大画像→● 拡大画像→● お買い上げありがとうございます。 |
![]() ![]() 1909、1919年のカレンダー カレンダーのページが10枚あり、あとは歴史や物語、文化その他いろいろなコーナーがあります。グラフィックがかなり入っています。当時の様式も反映しています。 興味深いのは広告のコーナーですね。イラストのセンス等が面白いです。結婚調査専門の探偵の広告が入っていたり、”仮面作ります”等という広告もあります。当時のドイツ人の生活がよくわかります。 各 3000円 拡大画像→● 拡大画像→● 拡大画像→● 拡大画像→●
拡大画像→● 拡大画像→● 拡大画像→● お買い上げ有難うございます |
![]() ![]() 真鍮で作られた、ユーゲントシュティールのピアノ用燭台 1つ 1900年頃 拡大画像→● 拡大画像→● お買い上げありがとうございます。 |
![]() ![]() 煙草ケース、オランダ 1770年頃 いろいろな絵や言葉が刻まれていましたが、使われているうちに磨り減ってきています。刻まれている言語はオランダ語です。 真鍮と銅で形を作り、内側に錫を流し込んで完成するという、非常に手間のかかる製法です。作りもしっかりしています。 拡大画像→● 拡大画像→● 拡大画像→● 煙草ケースのコレクションは、古いコレクション分野です。昔はとても高価でした。特にノルトラインヴェストファーレン地方の、凹凸のある蓋を持つタイプのものは、根強いコレクターがいますね。 お買い上げありがとうございます。 |
![]() ユーゲントシュティールのドアノブ 1905年頃 取っ手は金メッキ おそらく、楽譜入れなどに使われていたと思われます。 拡大画像→● お取り置き |
![]() ユーゲントシュティールのドアノブ2つ 1905年頃 どれも、まだ磨いておりませんが、磨けばすぐに綺麗になります。 古色を大切にするか磨いて綺麗に使うかは、お客様の判断に任せます。 拡大画像→● お取り置き |
![]() ![]() ◆Paar Kerzenleuchter, D.R.P. 一対の壁掛け蝋燭立て。腕がいろいろと動くのがとても楽しいです。金メッキされています。ドイッチェ ライヒェス パテントのマークが入っていますので、これは第一次世界大戦前に作られたものです。 木の板がついておりまして、おかげで簡単に壁に取り付け可能です。この木の板はオリジナルではなく、あとで誰かが作成してつけたものでしょう。 2つありますから、鏡の左右につけたり、いろいろと遊べますね。お勧めです。 拡大画像→● 拡大画像→● 拡大画像→● 拡大画像→● 拡大画像→● |
![]() ![]() Lichtputzschere Norddeutsch. Ende 18Jh. 蝋燭を消すための鋏です。真鍮。16cm 古い物です、18世紀末の北ドイツ製。新しいレプリカはたくさんありますが、真に古いものはなかなか手に入りません。現実的に使われていたものは、やはり使用感が違います。 花が刻まれています 拡大画像→● 拡大画像→● お買い上げありがとうございます。 |
![]() ![]() Kerzenleuchter Deutsch. Anfang 18Jh. 真鍮の蝋燭立て 18世紀初頭 15cm ドイツ 拡大画像→● 拡大画像→● お買い上げありがとうございます。 |
![]() ![]() ビーズで作られた手下げ袋。(金と白のビーズ)おそらくOberreifenberg。1920年頃 18x19 金と白の2色だけのものは珍しいです。当時、ビーズなどを使ったフォルクスクンストは、シュヴェーヴィッシェハレかオーバーライフェンベルク(オッフェンバッハとハナウの間あたり)が中心でした。 ガラスの花などの凝った小物はヴェネチアから輸入して、あとは比較的安上がりな国産品を使って作っていたようです。 *この袋は、チャックの部分を少し縫って使ってください。簡単な修理だと思うのですが、私は手芸が苦手で直せません・・・ 拡大画像→● 拡大画像→● 拡大画像→● \17.000 お買い上げありがとうございます。 |
![]() ![]() ビーズで作られた手提げ袋(黒と白のビーズ) おそらくOberreifenberg。1920年頃 14x11 ビーズ直径2mm 状態は問題ありません。そのまま劇場やオペラハウスに持っていけます。 拡大画像→● 拡大画像→● \20.000 お買い上げありがとうございます。 |
![]() ![]() ![]() ![]() コーヒーミル 1870年頃 良いコーヒーミルをお探しの方に。重量感ある素晴らしいミルです。 アンティークとして出回っているミルは1920年頃のものが多いのですが、今回のものは1870年と、とても古いミルですし、上部は鉄板を使い、木も堅い、非常に良い木を使っています。 拡大画像→● 拡大画像→● 拡大画像→● 拡大画像→● お取り置きありがとうございます。 |
![]() ![]() ![]() ![]() JUGEND アールヌーボのドイツ語名、ユーゲントシュティルの名前の元になった有名な雑誌、ミュンヒェンの芸術と生活のためのイラスト週刊誌。 一年分の総集編。革仕上げ。1896年が創刊1から16 97年は17からです。 この年のものはカラーの何割かはリトグラフで、とりわけコレクターに人気のあるものです。これ以降は印刷になります。 266ー886ページ 全てのページがイラストが描かれており、 280−313 408−410 はありません。
|
![]() ![]() ![]() ![]() JUGEND 1904年 一冊目 同じくユーゲントです。554ページ これもカラーの何割かはリトグラフ。 543から554までが反対向きにとりつけられています。
|
![]() ![]() ![]() ユーゲント、1906年の2冊目 これもカラーの何割かはリトグラフ。 507から1046ページ
|
![]() 鳥篭に入った小さな時計。 1910年頃のもの。 籠の下の螺子を巻くと、時計が動きます。鳥が左右に体を揺らして時を刻みます、中央の球が時刻を示します。 拡大画像→● お買いあげ有り難うございます |
![]() ◆Jugendstilkarte fuer Hochzeit, um 1900, ユーゲントシュティル(アール・ヌヴォー)の結婚祝のカード, 1900年頃 拡大画像→● お買いあげ有り難うございます |
![]() ◆幼児洗礼を受けたときのお祝いカード(箱付き) 大きい写真→● お買いあげ有り難うございました |
![]() ◆幼児洗礼を受けたときのお祝いカード 大きい写真→● お買いあげ有り難うございました |
![]() ◆幼児洗礼を受けたときのお祝いカード(箱付き)、1899年, 12cm x 8.5cm エーデルワイスの花をあしらった上品で可愛い封筒に、カードが入っています。 1899年4月2日に生まれた赤ちゃんに贈られています。 大きい写真→● お買いあげ有り難うございました
|
![]() ![]() ![]() 50年代の陶器の梟の形のランプ、目が光ります。 拡大画像→● 拡大画像→● 拡大画像→● お買いあげ有り難うございました |
![]() ![]() 洗礼の証明書 拡大画像→● 拡大画像→● お買いあげ有り難うございました |
![]() |
あなたの書卓を優雅に演出する地球儀です。 1920から30年ほどのフランス製、歴史がお好きな方に。 高さ20.5cm \4,000 ←拡大画像 27K |
Kerzenleuchter, um 1950 壁かけ式のろうそく立てです。 蓋が開くようになっていますので、拡大画像を見てみてください 拡大画像→● 207K 拡大画像→● 200K 拡大画像→● 184K お買い上げありがとうございます |
![]() ![]() ![]() 拡大画像→● 拡大画像→● 拡大画像→● お買い上げありがとうございます |
![]() 拡大画像→● 24回オークションで落札しました。 |
![]() 拡大画像→● 24回オークションで落札しました。 |